プロローグ
2つのシステム
ダニエル・カーネマン博士は、人間は日常的な意思決定を2つのシステムを駆使していると考え、それを
システム1は速い思考(Fast=ファスト)=直感的、感情的と呼び、
システム2は遅い思考(Slow=スロー)=論理的、理知的と呼びました。
1つ1つの意思決定が論理的なようで、実は周りの雰囲気やその時の気分で安易に決めてしまう”脳の錯覚”現象を、著書『ファスト&スロー』の中で実証的に紹介しています。彼の主張の1つに、人間の脳は基本的に”怠け者”で、過去の習慣や直感に依存した判断をするのだ、という考え方はとても斬新でもあり、興味深く、参考になります。
たとえば、最近話題になっている”オレオレ詐欺””年金詐欺”。
「なぜ、簡単に騙されるのだろう?」
「老人になると判断力が鈍るからかな?私は引っかからないよ」
という感想を持つ人が多いでしょう。
しかし、私たちの脳が、システム1=直感や感情で判断しやすい、と考えると油断ならぬモノを感じます。知恵の働く悪人に狙われたら「騙される確率は高くなる」と専門家は忠告しています。あなたも狙われるかもしれません。
私たちは、システム1=ファスト思考(直感的、感情的)に支配されていると考え、システム2=スロー思考(論理的、理知的)思考も、時々使おうくらいの心構えを持つことが必要です。
世の中善人ばかりではありません。健全な自己防衛の術も備えておきたい。
そして、筋の通った考え方、判断するときの基準も持ちたいものです。特に、日本は宗教的なバックボーンが弱い国民で、絶対的な指標もありません。(実は、それだけ自由度が高く、とても住みやすいのではと感じますが・・・・・・)
その時に頼りになる”何か”や、解決のきっかけになる”何か”があると助かります。その1つが哲学です。
物事の”本質”や”問題解決の方法”を知ることができれば、様々な難問の前で立ち尽くすこともなくなります。なにより、”自由”を手に入れる可能性が高くなるでしょう。
固定ページ:
12
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130